こんにちは
9月20日ラグビーW杯開幕まで残りわずかとなりました。
ここではラグビーW杯特集第一弾として
出場国と予選リーグの日程をご紹介したいと思います。
出場国紹介
プールA
- 日本 世界ランキング11位 9大会連続9回目
- アイルランド 世界ランキング3位 9大会連続9回目
- スコットランド 世界ランキング7位 9大会連続9回目
- サモア 世界ランキング16位 8大会連続8回目
- ロシア 世界ランキング20位 2大会ぶり2回目
プールB
- ニュージーランド世界ランキング1位 9大会連続9回目
- 南アフリカ 世界ランキング5位 7大会連続7回目
- イタリア 世界ランキング14位 9大会連続9回目
- カナダ 世界ランキング21位 8大会連続8回目
- ナミビア 世界ランキング23位 6大会連続6回目
プールC
- イングランド 世界ランキング4位 9大会連続9回目
- フランス 世界ランキング8位 9大会連続9回目
- アルゼンチン 世界ランキング10位 9大会連続9回目
- トンガ 世界ランキング13位 7大会連続8回目
- アメリカ 世界ランキング15位 6大会連続8回目
プールD
- ウェールズ 世界ランキング2位 9大会連続9回目
- オーストラリア 世界ランキング6位 9大会連続9回目
- フィジー 世界ランキング9位 6大会連続8回目
- ジョージア 世界ランキング12位 5大会連続5回目
- ウルグアイ 世界ランキング19位 2大会連続4回目
試合日程
プールA
9月20日
19:45日本 Match 1 ロシア
東京スタジアム, 調布
9月22日
16:45アイルランド Match 6 スコットランド
横浜国際総合競技場, 横浜
9月24日
19:15ロシア Match 9 サモア
熊谷ラグビー場, 熊谷
9月28日
16:15日本 Match 14 アイルランド
小笠山総合運動公園エコパスタジアム, 袋井
9月30日
19:15スコットランド Match 18 サモア
神戸市御崎公園球技場, 神戸
10月3日
19:15アイルランド Match 22 ロシア
神戸市御崎公園球技場, 神戸
10月5日
19:30日本 Match 26 サモア
豊田スタジアム, 豊田
10月9日
16:15スコットランド Match 31 ロシア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム, 袋井
10月12日
19:45アイルランド Match 36 サモア
東平尾公園博多の森球技場, 福岡
10月13日
19:45日本 Match 40 スコットランド
横浜国際総合競技場, 横浜 引用 Wikipedia
日本の初戦は9月20日(金)対ロシアです。
プールB
9月21日
18:45ニュージーランド Match 4 南アフリカ共和国
横浜国際総合競技場, 横浜
9月22日
14:15イタリア Match 5 ナミビア
東大阪市花園ラグビー場, 東大阪
9月26日
16:45イタリア Match 11 カナダ
東平尾公園博多の森球技場, 福岡
9月28日
16:45南アフリカ共和国 Match 15 ナミビア
豊田スタジアム, 豊田
10月2日
19:15ニュージーランド Match 20 カナダ
大分スポーツ公園総合競技場, 大分
10月4日
18:45南アフリカ共和国 Match 23 イタリア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム, 袋井
10月6日
13:45ニュージーランド Match 27 ナミビア
東京スタジアム, 調布
10月8日
19:15南アフリカ共和国 Match 29 カナダ
神戸市御崎公園球技場, 神戸
10月12日
13:45ニュージーランド Match 34 イタリア
豊田スタジアム, 豊田
10月13日
12:15ナミビア Match 37 カナダ
釜石鵜住居復興スタジアム, 釜石 引用 Wikipedia
3連覇を狙う世界ランキング1位のニュージーランドは9月21日に
優勝経験のある南アフリカと対戦します。
予選リーグ屈指の好カードです。
プールC
9月21日
16:15フランス Match 3 アルゼンチン
東京スタジアム, 調布
9月22日
19:15イングランド Match 7 トンガ
札幌ドーム, 札幌
9月26日
19:45イングランド Match 12 アメリカ合衆国
神戸市御崎公園球技場, 神戸
9月28日
13:45アルゼンチン Match 13 トンガ
東大阪市花園ラグビー場, 東大阪
10月2日
16:45フランス Match 19 アメリカ合衆国
東平尾公園博多の森球技場, 福岡
10月5日
17:00イングランド Match 25 アルゼンチン
東京スタジアム, 調布
10月6日
16:45フランス Match 28 トンガ
熊本県民総合運動公園陸上競技場, 熊本
10月9日
13:45アルゼンチン Match 30 アメリカ合衆国
熊谷ラグビー場, 熊谷
10月12日
17:15イングランド Match 35 フランス
横浜国際総合競技場, 横浜
10月13日
14:45アメリカ合衆国 Match 38 トンガ
東大阪市花園ラグビー場, 東大阪 引用 Wikipedia
日本代表前ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ率いるイングランドは
9月22日のアメリカ戦が初戦になります。
プールD
9月21日
13:45オーストラリア Match 2 フィジー
札幌ドーム, 札幌
9月23日
19:15ウェールズ Match 8 ジョージア
豊田スタジアム, 豊田
9月25日
14:15フィジー Match 10 ウルグアイ
釜石鵜住居復興スタジアム, 釜石
9月29日
14:15ジョージア Match 16 ウルグアイ
熊谷ラグビー場, 熊谷
9月29日
16:45オーストラリア Match 17 ウェールズ
東京スタジアム, 調布
10月3日
14:15ジョージア Match 21 フィジー
東大阪市花園ラグビー場, 東大阪
10月5日
14:15オーストラリア Match 24 ウルグアイ
大分スポーツ公園総合競技場, 大分
10月9日
19:15ウェールズ Match 32 フィジー
大分スポーツ公園総合競技場, 大分
10月11日
19:15オーストラリア Match 33 ジョージア
小笠山総合運動公園エコパスタジアム, 袋井
10月13日
17:15ウェールズ Match 39 ウルグアイ
熊本県民総合運動公園陸上競技場, 熊本 引用 Wikipedia
世界ランキング2位のウェールズは9月23日のジョージア選が初戦です。
優勝国は
大胆にも優勝国を予測してみました。
決勝は11月2日、横浜国際総合競技場で行われます。
優勝カップ「ウェブ・エリス・カップ」を手にするのは
どのチームになるのでしょうか。
過去の優勝国
- 1987年 ニュージーランド
- 1991年 オーストラリア
- 1995年 南アフリカ
- 1999年 オーストラリア
- 2003年 イングランド
- 2007年 南アフリカ
- 2011年 ニュージーランド
- 2015年 ニュージーランド
現時点の予想はズバリ、ニュージーランドの3連覇です。
リッチー・マコウという史上最高のキャプテンは引退しましたが
同じレベルの選手がゴロゴロいるという点で
過去最強と呼ばれるチーム力を誇っています。
優勝には一番近いチームと言えるでしょう。
まとめ
あと1か月を切ったラグビーワールドカップの
出場国と予選リーグの日程をご紹介させていただきました。
9月20日の日本対ロシア戦でいよいよ舞台の幕は開きます。
アジアで初の開催となるラグビーワールドカップは
興味は尽きませんが良い大会になるように
応援しましょう。
次回からは日本代表、話題のチーム選手にスポットをあてて
ご紹介していきます。
お楽しみにして下さい。
この文章を読んでいただいてありがとうございました.