12月6日,FA宣言中のオリックス西勇輝投手(27)が阪神と近日中に交渉を行いう事が判明したとの報道がありました。
阪神はこれまで2度の交渉で獲得への強い熱意を訴え、西もその熱い思いを感じたからこそ、ここまで熟考を重ねてきた。3度目の交渉では矢野燿大監督(49)が直接出馬する可能性もあり、最後まで球団としての熱意をぶつける。順調にいけば阪神移籍が濃厚という状況だ。
引用 ディリースポーツ
阪神入りが濃厚になった模様です。
→12月7日阪神入りが決定しました。
FA西勇輝が阪神入り 3度目交渉で入団合意 https://t.co/rYC2LrH8wU @nikkansports #npb
— ふくださん (@fukudasun) December 7, 2018
移籍先を決めた理由については「(住む)環境を変えたくなかったので」と説明。「(阪神)ファンを喜ばせたい。1年間ケガなく投げて、チームの勝利に貢献したい」と抱負を語った。
引用 日刊スポーツ
12月14日に入団発表が行わ背番号「16」が決定しました。
尚、西投手の人的保証でオリックスに移籍するのは竹安大知投手(24)です。
新天地でも頑張って欲しいですね。
14日(金)、大阪市内のホテルにて、先日入団が決まりました西勇輝選手と正式に契約を行い、入団会見を行いました。尚、背番号は「16」番です。
入団会見の内容はこちらhttps://t.co/7E4h6LMiQU pic.twitter.com/rllGH4SnOQ— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) December 14, 2018
過去の記事
FA西勇輝、去就未定 ブログで報告「決断していることは何一つありません」
Full-Countより引用
まだ何も決まっていないとの事でした。
大変申し訳ございません。
【 #オリックス 】西、FA決断 チームは全力で引き留め…阪神、中日参戦へ https://t.co/IJwS6eSj7Y #BS2018 #オリックスバファローズ #npb
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) October 2, 2018
今年入団10年を迎える西投手。
純粋にプロとしての可能性を追求したいという思いから,FA宣言を決断したらしいです。
→11月27日阪神入り決断との報道です!→28日に「何も決断していない」と報道アリ
FA西勇輝 阪神入りを決断
11/28(水) 4:49 掲載
西は阪神入りを決断。住み慣れた関西でプレーできるのは大きかった(サンケイスポーツ)FA西、阪神入り決断! 虎、資金面劣勢もタカに勝った
西は阪神! オリックスから国内フリーエージェント(FA)宣言した西勇輝投手(28)が阪神入りを決断したことが27日、分かった。関係者が明らかにした。今週中に阪神入りを伝えるとみられる。ソフトバンクは4年総額15億円以上の大型契約を提示し、虎は資金面で劣勢だったが、決め手は生活環境。阪神の「関西に残ってほしい」というラブコールが実った。
出典 SANSPO
→【訂正】まだ決断していないとの事です。→12月7日入団決定です。
西投手のプロフィール
西投手のプロフィールです。
◆西 勇輝(にし・ゆうき)1990年11月10日、三重県生まれ。27歳。菰野高から2008年のドラフト3位でオリックス入団。12年10月8日のソフトバンク戦(ヤフーD)でノーヒットノーランを達成。14年には球団新記録の開幕8連勝。同年の日米野球、15年のプレミア12で日本代表。通算成績は209試合で74勝65敗1セーブ、防御率3.30。181センチ、80キロ。右投右打。既婚。年俸1億2000万円。
西選手の出身中学は地元・三重県の菰野町立八風中学校ですが、プレーしていたのは菰野ボーイズという硬式チームに所属していたそうです。
中学時代はキャッチャーをしていたそうですが、2年の時から投手になり三重県立菰野高校に進学します。高校時代は2年生でチームのエースになると三重大会準優勝を果たします。
この頃からプロのスカウトからも注目されはじめ3年生最後の夏に甲子園出場を果たします。甲子園では初戦で宮城県の強豪校・仙台育英に敗れますがその年のドラフト会議で高校生ルーキーとしてオリックスから3巡目指名を受け入団します。
引用 スポーツ報知
オリックス入団後の1年目の2009年のシーズン終盤には1軍昇格を果たしました。
これはオリックスの高卒新人投手では史上初とのことです。
翌2年目からは1軍定着し、先発ローテーションの一角というか”エース”格として
チームを支えています。
尚、オールスターは3回出場していて背番号は「21」です。
家族は
家族は2010年に知人の紹介で知り合った一般女性の方と2016年に結婚しています。
2016-10-12 20:31:29報告です。
お疲れ様です。
西です。新聞などで報告ありました通り結婚しました。自分自身のプライベートをそこまで言う必要があるのかと悩み報告が遅れました。シーズン終わった時やしタイミング的に今や!!って思い報告しました!(o^^o)出典 西勇輝オフィシャルブログ
引退試合でノーヒットノーラン
この西投手ですが2012年の対ソフトバンク戦でプロ野球史上76人目、
平成生まれの投手としては史上初となるノーヒットノーランを達成しています。
史上初に縁がありますね。
実はこの試合はソフトバンク小久保選手(前サムライジャパン監督)の引退試合でした。
こんな“引退試合”見たことがない! 今季限りで引退するソフトバンク小久保裕紀内野手(41)が、レギュラーシーズン最後のオリックス戦でプロ初のノーヒットノーランを食らった。「4番一塁」でフル出場も、オリックス西勇輝投手(21)の前に3打数無安打。記録達成の瞬間はベンチで苦笑いし、41回目の誕生日祝いも兼ねた引退セレモニーでは号泣。語り継がれる引退試合となった。
涙で景色がぼける? 感情が押し寄せる? ない、ない。9回2死。ベンチの小久保は20歳下の西の快投に苦笑いした。「しかし、オレも持ってるわ。不謹慎やけど、ここで本当になったら波瀾(はらん)万丈やなと思ったけど。引退試合の日にありえんで。今まで1回も経験ないのに、ここであるか?」。通算2057試合目で、初めて無安打無得点に遭遇。アンビリーバブルな引退試合に、もう笑うしかなかった。
出典 日刊スポーツ
一生語り継がれる引退試合&ノーヒットノーランでしたね。
引く手あまたの争奪戦
球界を代表する好投手の西投手のFA宣言となれば大争奪戦は必至です。
当然オリックスは「生え抜きの看板選手」という事もあって全力で引き留めるでしょうし
中日、阪神が猛アタックをかけると予想されます。
肝心の本人は巨人菅野投手と近年自主トレを重ねるなどschool関係が近いせいか
”巨人を熱望してる?”という噂もあります。
いずれにせよストーブリーグの大きな注目になることは間違いありません。
まとめ
オリックス西投手のFA決断で俄然ストーブリーグが面白くなってきました。
西投手は改めてしっかりと各球団の話を聞いて悔いのない決断をしてほしいです。
→地元「関西愛」が決め手で阪神を選びました。
ハートの良いやつですね。西投手。
是非、新天地でさらなる飛躍を期待したいです。
この文章を読んで頂いてありがとうございました。