卓球「Tリーグ」が10月24日開幕しました。
今卓球が熱いですね。
「Tリーグ」はドイツの”ブンデスリーガ”を参考に
生まれた男女各4チームからなる卓球のリーグです。
Tリーグ構想
Tリーグ構想は、日本に存在する複数の卓球チームが参加するリーグ構想です。これにより、Tリーグは頂点の世界レベルのプロ選手を擁するチームから、趣味でプレーする地域のチームまでが、Tリーグの各カテゴリーに分かれて存在することになります。
これはドイツの卓球リーグを参考にしています。ドイツでは1部から16部までのピラミッド型になっており、この中で1・2部が「ブンデスリーガ」と呼ばれ、全国規模で多くのプロ選手、海外選手がプレーしています。
世界トップレベルの競技をできる・観戦できるレベルのものから、身近なところで気軽に参加し楽しめるレベルまで、それぞれのレベルに合った活動の場と、上を目指せるしくみがシンプルにわかりやすく整備された状況を実現します。
出典 TリーグHP ttps://thleague.jp
サッカーのJリーグの構想に似ていますが
Jリーグもドイツのブンデスリーガを
参考にしていますから
似た内容になっていますね。
日本はドイツ式があっているようですね。
大会方式や参加チームは
- 1チーム6人の団体戦方式
- ホーム・アンド・アウェー、およびセントラル方式
- 7回戦総当たり、各チームはシーズン21試合(レギュラーシーズン)
- 上位2チームによりファイナルを行い、勝者が優勝
*セントラル方式とは試合の開催地を1ヶ所に定めて全ての試合を行う方式
出典 Wikipedia
参加チームは
男子
- T.T彩たま(埼玉)
- 木下マイスター東京(東京)
- 岡山リベッツ(岡山)
- 琉球アスティーダ(沖縄)
女子
- 木下アビエル神奈川(神奈川)
- TOP名古屋(愛知)
- 日本生命レッドエルフ(大阪)
- 日本ペイントマレッツ(大坂)
以上の男女各4チームで
10月24日~2月24日の日程で行われる
予定となっています。
そして10月24日開幕しました!
Tリーグの開幕戦が終わりました。
たくさんのお客様に足を運んで頂き感謝申し上げます。また、運営スタッフの方々お疲れ様でした❗️
更に良いリーグにできるように今日から頑張ります。 pic.twitter.com/089eaMki2K— 松下浩二 (@matsushitakoji) October 25, 2018
理事には福原愛さんも
「Tリーグ」には先日引退した福原愛さんも理事に名を連ねて
盛り上げに一役買っています。
昨日、卓球の新リーグ「Tリーグ」が華々しくスタート!
今日はいよいよ女子の開幕戦です!スペシャルキャスター福原愛さんと解説の平野早矢香さん、日本の卓球界を引っ張ってきたお二人も、今夜の生放送で登場です!
BSテレ東 6時30分から
テレビ東京 6時55分からぜひご注目ください! pic.twitter.com/MAWHAASxf4
— テレビ東京アナウンス部(公式) (@tvtokyo_ana) October 25, 2018
参加選手は?
主な参加選手は
男子
T.T彩たま
吉村真晴(26位) 岸川 聖也(-位) 黄 鎮廷(香港/9位) 鄭 栄植(韓国/37位) アポロニア(POR/38位)
木下マイスター東京
張本智和(8位) 水谷隼 (13位) 松平健太(14位) 大島祐哉(36位) 岡山リベッツ
上田仁(23位) 吉田雅己(32位) 森薗政崇(50位) 柏 竹琉(35位)(U18) 横山友一(-位) 李 尚洙(韓国/8位) 琉球アスティーダ
丹羽孝希(9位) 松平賢二(157位) 小澤吉大(-位) 荘智淵(台湾/15位) 江宏傑(台湾/144位) 陳建安(台湾/35位) 女子
木下アビエル神奈川
浜本由惟(34位) 森薗美月(104位) 袁 雪嬌(中国) 日本生命・レッドエルフ
平野美宇(9位) 早田ひな(16位) 森さくら(28位) 前田美優(44位) 常 晨晨(中国) 築 月晗(中国) 日本ペイント・マレッツ
加藤美優(20位) 田代早紀(-位) 松平志穂(449位) TOP名古屋
エリザベタ サマラ(ROM/20位) 徐 孝元(韓国/12位) 鄭 怡静(台湾/8位)
男子の木下マイスター東京には張本選手、水谷選手がいます。
琉球アスティーダの江宏傑選手は先日引退を発表した
福原愛さんの旦那さんです。
画像 江宏傑選手
Tリーグ神奈川が世界14位の杜凱琴を獲得
卓球「Tリーグ」女子の木下アビエル神奈川は12月3日、世界ランク14位の杜凱琴(22)=香港=の獲得を発表した。4日の日本ペイントマレッツ戦(高砂市総合)からベンチ入りする。チームを通じ「キノシタアビエルの一員として参戦できることを心から嬉しく思います。Tリーグという舞台で世界各国のトッププレーヤーとスペクタクルな試合ができることを期待しています」とコメントした。引用 スポーツ報知
杜は香港代表のエース格で、16年リオ五輪にも出場し、団体で5位。15年、17年の世界選手権では混合ダブルスで銅メダルを獲得した。世界ランクは最高で9位を記録している。
チームは現在、7試合を終えて5勝2敗の勝ち点18で首位に立っている。初年度優勝に向け、大きな補強となった
引用 スポーツ報知
画像 早田ひな選手
楽しみですね。
dTVチャンネルで視聴可能
「Tリーグ」は男子開幕の24日、女子開幕の25日に共にテレ東、BSテレ東で
放送されましたが、これ以降の予定は今のところ未定です。
インターネットテレビの「dTVチャンネル」内の「ひかりチャンネルTV+」で
生放送されます。
お申し込みはこちらから(31日間無料お試しあり)
ドコモの携帯回線をお持ちの方は780円/月でのご利用になりますが
そうでない方も2019年3月31日まで780円/月でご利用が可能です。
尚、それ以降は1,280円/月になります。
https://twitter.com/dTVch2018/status/1055000183069704192
チケットは?
チケットを購入するには
直接Tリーグのサイトにログインして購入(会員登録要)
ローチケ(ローソンチケット)から購入(会員登録要)
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=363160
チケットぴあ(会員登録要)
https://t.pia.jp/pia/events/tleague/
eプラス(会員登録要)
ttps://eplus.jp/ath/word/123733
以上から購入可能です。
直近の試合日程
■試合日程
<男子>
10月24日(水) 東京・両国国技館
10月26日(金) 愛知・武田テバオーシャンアリーナ
10月27日(土) 〃
10月28日(日) 〃
11月16日(金) 岡山・岡山武道館
11月17日(土) 〃
11月17日(土) 東京・アリーナ立川立飛
11月18日(日) 〃
11月20日(火) 埼玉・サイデン化学アリーナ
11月21日(水) 〃
11月24日(土) 東京・青山学院記念館
11月25日(日) 〃
<女子>
10月25日(木) 東京・両国国技館
10月26日(金) 東京・アリーナ立川立飛
10月27日(土) 〃
10月28日(日) 〃
11月15日(木) 愛知・武田テバオーシャンアリーナ
11月16日(金) 〃
11月17日(土) 大阪・はびきのコロセアム
11月18日(日) 〃
11月19日(月) 石川・いしかわ総合スポーツセンター
11月20日(火) 〃
11月20日(火) 福井・福井県営体育館
11月21日(水) 〃
まとめ
「Tリーグ」設立で大いに盛り上がる卓球界。
リオ五輪の日本選手の大活躍から引き続き、
男子では「張本智和」選手の台頭、
女子では石川佳純選手、伊藤美誠選手、平野美宇選手が
「世界ランキングトップ10入り」と、とどまるところを知らない勢いです。
注目の「Tリーグ」はdTVチャンネルでの視聴が可能です。
チケットも他のスポーツイベント同様に手軽に求めることができますので
卓球の臨場感をどんどん味わっていきたいものですね。
福原愛さんも理事に就任した「Tリーグ」。
東京オリンピックに向けて、さらなる「卓球」の飛躍に期待しています。
頑張れ!卓球日本!
この文章を読んで頂いてありがとうございました。